電気雷管 -耐静電気雷管-
電気雷管

当社の電気雷管は、絶縁機構と放電機構をもつ複合型の耐静電気雷管です。高い安全性と抜群の耐衝撃性能を誇る当社の耐静電気雷管は南極観測にも採用され、過酷な条件下で安全性と信頼性を証明しました。
この製品のカタログを見る- 製品概要
- 詳細


性能
段数 | DS | MS | 脚線識別 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
基準秒時(msec) | 段数テープ | 段数札 | 基準秒時(msec) | 段数テープ | 段数札 | ||
1 | 0 | - | - | 0 | - | - | ![]() |
2 | 250 | ![]() |
![]() |
25 | ![]() |
![]() |
![]() |
3 | 500 | ![]() |
![]() |
50 | ![]() |
![]() |
![]() |
4 | 750 | ![]() |
![]() |
75 | ![]() |
![]() |
![]() |
5 | 1,000 | ![]() |
![]() |
100 | ![]() |
![]() |
![]() |
6 | 1,250 | ![]() |
![]() |
130 | ![]() |
![]() |
![]() |
7 | 1,500 | ![]() |
![]() |
160 | ![]() |
![]() |
![]() |
8 | 1,750 | ![]() |
![]() |
200 | ![]() |
![]() |
![]() |
9 | 2,000 | ![]() |
![]() |
250 | ![]() |
![]() |
![]() |
10 | 2,300 | ![]() |
![]() |
300 | ![]() |
![]() |
![]() |
11 | 2,700 | ![]() |
![]() |
350 | ![]() |
![]() |
![]() |
12 | 3,100 | ![]() |
![]() |
400 | ![]() |
![]() |
![]() |
13 | 3,500 | ![]() |
![]() |
450 | ![]() |
![]() |
![]() |
14 | 4,000 | ![]() |
![]() |
510 | ![]() |
![]() |
![]() |
15 | 4,500 | ![]() |
![]() |
570 | ![]() |
![]() |
![]() |
16 | 現在お取扱いしておりません | 640 | - | ![]() |
![]() |
||
17 | 710 | - | ![]() |
![]() |
|||
18 | 800 | - | ![]() |
![]() |
|||
19 | 890 | - | ![]() |
![]() |
|||
20 | 980 | - | ![]() |
![]() |
包装区分
脚線長 (m) |
品種 | 1c/s 数量 |
紙函 収納数 |
NET 重量 (kg) |
GROSS 重量 (kg) |
段ボール外寸 [LXBXH] (mm) |
基準 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3.0 | 瞬発 | 500 | 50 | 8.5 | 10 | 580X360X140 | 1.37 |
DS・MS | 9.5 | 11 | |||||
4.5 | 瞬発 | 500 | 50 | 12.5 | 14 | 580X360X140 | 1.77 |
DS・MS | 13.5 | 15 | |||||
6.0 | 瞬発 | 250 | 25 | 7.5 | 9 | 580X360X140 | 2.11 |
DS・MS | 8.5 | 10 | |||||
7.5 | 瞬発 | 250 | 25 | 9.5 | 11 | 580X360X140 | 2.43 |
DS・MS | 10.5 | 12 | |||||
9.0 | 瞬発 | 250 | 25 | 11.5 | 13 | 580X360X140 | 2.90 |
DS・MS | 12.5 | 14 | |||||
12.0 | 瞬発 | 200 | 20 | 11.5 | 13 | 580X360X140 | 3.56 |
DS・MS | 12.5 | 14 |
※基準抵抗は代表値であり、抵抗値が異なる場合があります。製品の包装箱にてご確認ください。
使用上の注意
- 火薬類取締法、鉱山保安法、労働安全衛生法等の関係法令に従って使用してください。
- 高温(60℃以上)になると、成分中の一部が分解し爆発の危険性がありますので、高温切羽では使用しないでください。
- 衝撃を与えないでください。
- 雷の発生、または発生する恐れがあるときは使用を中止してください。静電気、漏洩電流、誘導電流、迷走電流等が存在すると爆発する恐れがありますので注意ください。特に強風や吹雪の時には、静電気が発生し爆発する恐れがあります。
- 電気雷管取扱時は、携帯電話等電波を発する機器を携帯せず、近くで使用しないでください。
- 脚線を延ばす時は、管体を持って引っ張ると塞栓の中の脚線が断線しますので、管体を持たずに脚線部分を握って延ばしてください。
- 親ダイを解体した雷管は、付着した爆薬を布等できれいに拭き取って早期に使用してください。そのままにしておくと管体が腐食して爆発する恐れがあります。
- 水深10m以上で1時間を超えてご使用の場合は当社にお問い合わせください。
- 製造後5年以内に使用してください。