ハイジェックス快力®
含水爆薬

Ø30mm/150g
Ø35mm/200g
ハイジェックス快力®はハイジェックス®の組成改良により、ハイジェックス®と比べて爆発エネルギーを約10%向上させたトンネル用含水爆薬です。
この製品のカタログを見る- 製品概要
- 詳細
- 特徴
ハイジェックス快力®は成分組成により爆発エネルギーを10%向上させたトンネル用含水爆薬です。 トンネル掘進などの地下発破において、使用量の低減や起砕効果の向上により掘削コストの低減に貢献します。
- 推奨理由
ハイジェックス快力®のご使用により次の効果が期待できます。
1. 穿孔位置を変更することなく爆薬使用量を低減できる。
2. 発破(起砕)効果の向上により、コソク作業を低減できる。
3. 爆薬使用量の低減により、物流コストを低減できる。 - 発砕計画例
トンネル断面積60m²前後の岩区分について、同一穿孔配置での発破パターンにおける一発破当たりの爆薬使用量を比較した例を下表に示します。
快力®は従来品に比べて一発破当たり使用量を低減させることが可能であり、その効果は掘進長が短くなる(岩質が軟らかくなる)ほど、大きくなります。各岩区分における爆薬量比較
岩区分 B C D ハイジェックス®
従来品120.0
10071.6
10034.3
100ハイジェックス
快力®108.0
9060.9
8527.4
80※上段:爆薬量(kg)
下段:ハイジェックス®従来品を基準(100)とした場合の数値
特徴
項目 | 快力® | 従来品 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
状態・包装 | 膠質・包装品 | 膠質・包装品 | |||||
仮比重 | 1.1~1.2 | 1.1~1.2 | |||||
爆速(m/sec)(*1) | 4,000~6,200 | 4,000~6,200 | |||||
爆発エネルギー(MJ/kg)(*2) | 4.1 | 3.7 | |||||
低温起爆性(℃) | -20完爆 | -20完爆 | |||||
落槌感度(級) | 8 | 8 | |||||
耐水・耐吸湿性(*3) | 優秀 | 優秀 | |||||
後ガス(*3) | 最優秀 | 最優秀 | |||||
薬包サイズ | 薬径(mm) | 30 | 35 | 25 | 30 | 35 | |
薬量(g) | 150 | 200 | 100 | 200 | |||
薬長(mm) | 195 | 200 | 175 | 140 | 255 | 200 | |
荷姿サイズ | 一箱本数(本) | 100 | 100 | 200 | 100 | ||
一箱正味重量(kg) | 15 | 20 | 20 | ||||
一箱総重量(kg) | 17 | 22 | 22 | ||||
箱寸法(mm)外寸 | 480 X 330 X 195 | 480 X 370 X 220 |
(*1):包装状態における測定
(*2):標準組成における計算値
(*3):一般的な含水爆薬の特性
使用上の注意
- 高温(60℃以上)切羽で使用する場合は、当社に問い合わせて下さい。
- 発破後、有害ガス(CO、NOx等)が発生するので十分な換気を行って下さい。
- 可燃性ガス(メタンガス)等の存在する切羽では、爆薬の爆発炎によるガス爆発の危険性がありますので使用しないで下さい。
- 素手で触れると体質によってはカブレなどの症状を起こし、また目に入ると炎症を起こしますので、清水で十分洗って下さい。前記の症状が出た場合は医療的措置を受けて下さい。
- 切羽での岩盤の状態(例えば湧水、節理や柔らかい層の介在等)による殉爆不良、死圧現象、爆轟中断等で発生した残留薬については、火薬類取締法施行規則の規定に従って処理して下さい。
- 長期貯蔵の場合、性能が低下することもありますので、製造年月日の古いものからご使用下さい。
- 水深10m以上で1時間を越えてご使用の場合は当社にお問い合わせ下さい。
- 製造後2年以内にご使用下さい。